海外FXについてのトレード情報やブローカー比較、商材検証など。実体験に基づく内容を発信しています

FX戦記

search
  • 【XM専用】オールインワン計算ツール(ゼロ口座対応)
  • XMのメリットとデメリット
  • 海外FX
    • 初心者必見
    • XM
    • Tradeview
    • Hotforex
    • Tickmill
  • 確定申告
    • XMの確定申告手順
    • 海外FXの確定申告まとめ
menu
  • 【XM専用】オールインワン計算ツール(ゼロ口座対応)
  • XMのメリットとデメリット
  • 海外FX
    • 初心者必見
    • XM
    • Tradeview
    • Hotforex
    • Tickmill
  • 確定申告
    • XMの確定申告手順
    • 海外FXの確定申告まとめ
キーワードで記事を検索
XMでスキャルピングEAを動かすなら絶対にゼロ(Zero)口座を使うべき理由海外FX

XMでスキャルピングEAを動かすなら絶対にゼロ(Zero)口座を使うべき理由

2019.04.08 じゃんくま

EAの強みとは EAは基本的にプログラムが全て取引を行います(一時的に止めたりしない限り)。 私たちが一見するとおかしいと思うエントリーでも、EAからするとそれは過去の勝利データに基づく再現を行っているに過ぎません。 損…

外国株式の配当金を円転したときの税金は確定申告が必要?海外株式

外国株式の配当金を円転したときの税金は確定申告が必要?

2019.04.06 じゃんくま

私は毎月、SBI証券にて海外ETFを特定口座で積立購入しています。買っている銘柄はVOOで、これは1年に4回、配当金がドルで着金するのですが もしこのドルを当日中に円転せず放置し、入金時の基準レートよりも高く(円安に)な…

住信SBIネット銀行からTickmillへの入金レポ。手数料を最小限に抑える方法とは? 出金の際の注意事項なども解説海外FX

住信SBIネット銀行からTickmillへの入金レポ。手数料を最小限に抑える方法とは? 出金の際の注意事項なども解説

2019.04.04 じゃんくま

Tickmillの口座へ実際に入金してみました。私が使う住信SBIネット銀行は、個人では海外送金が利用できないのですが、あらたに別のサービスを使い、海外送金しか受け入れていないTickmillへも問題なく着金ができました…

Tickmillのライブ口座開設を実際にやってみました海外FX

Tickmillのライブ口座開設を実際にやってみました

2019.04.01 じゃんくま

初めてTickmillを利用する場合、ライブ口座の開設までにクライアントエリアのアカウント作成や本人確認作業が必要です。今回は実際に登録を行ってみましたので、細かいところを詳しく解説したいと思います。 口座の種類について…

指標時に自動で取引を停止してくれるスクリプト「EATradeStop」がとても便利EA・商材レビュー

指標時に自動で取引を停止してくれるスクリプト「EATradeStop」がとても便利

2019.03.12 じゃんくま

私は一つのMT4で複数(現在10個^^;)のEAを運用しているのですが、EAによって週末クローズ機能があるのに時間フィルターが無い、指標フィルター機能はあるのに・・・(略 とそれぞれバラバラの為、何とか不足した機能を補え…

XMの出金手順や注意点を解説します海外FX

XMの出金手順や注意点を解説します

2018.12.09 じゃんくま

XMでは、出金に関するルールが2019年6月より大幅に変更になっています。以前はbitwalletやiAccountを利用して利益分も出金できましたが、現在では海外銀行送金でしか利益分が出金できません。 カスタマーサポー…

XMへの入金を実際にやってみる。bitwallet、SticPayも解説海外FX

XM(XMTrading)への入金を実際にやってみる。bitwallet、SticPayも解説

2018.12.04 じゃんくま

海外FXはとにかくハイレバレッジやボーナスなどに気を取られがちですが、実は海外口座ということで、物理的に海外と資金の出し入れをするため、最も重要なのは入金や出金のプロセスになります。 海外FXの入出金方法は流動的です。例…

XMの信託保全と異なる証拠金管理法について海外FX

XMの信託保全と異なる証拠金管理法について

2018.11.30 じゃんくま

↑の記事のつづきです。文章が長くなってしまうので、こちらで説明したいと思います。 FX業者に資金を預託した場合、その証拠金がどのように管理されているのかは非常に気になるものですが、国内ではすべてのFX業者が金融庁の指導の…

XMでいち早く採用されているゼロカット方式について海外FX

ゼロカットのタイミングはいつ?XMでいち早く採用されているゼロカット方式について

2018.11.28 じゃんくま

海外FXでは、もはや当たり前のように導入されている仕組みが「ゼロカット方式」と呼ばれるもので、2018年8月以降は、欧州圏の金融監督当局によるESMA規制でもこの方式を導入して顧客保護にあたることが必須の要件とされていま…

日本語サポートデスクのレベルの高さもXMの大きな魅力海外FX

日本語サポートデスクのレベルの高さもXMの大きな魅力

2018.11.26 じゃんくま

セーシェルを本拠地として、EU圏居以外の顧客の獲得を対象としているXMTradingでは、日本人顧客への対応力を一段と高めている状況で、海外FXの競合他社と比べても、かなり日本人ユーザーへのサポートレベルが高いのが特徴に…

ハイレバレッジとボーナスの維持のためにセーシェル法人を作ったXM海外FX

ハイレバレッジとボーナスの維持のためにセーシェル法人を作ったXM

2018.11.26 じゃんくま

XMといえば、キプロスを本拠地とする海外FX業者として国内でも有名な存在でしたが、2016年あたりからセーシェルを本拠地とする口座であるXMTradingが設立されたことから、ネット上などでは「キプロスからセーシェルに移…

XMのボーナスポイントについて詳しく解説します海外FX

XMのボーナスポイントについて詳しく解説します

2018.11.26 じゃんくま

海外FXといいますと、国内では口座開設時や入金時に多額のボーナスが支給されるというイメージが非常に強いと思います。 ですが、2018年に欧州圏では欧州証券市場監督局ESMAがレバエッジとボーナス等のインセンティブに対する…

私がなぜXMを使うのか、メリットとデメリットその理由について海外FX

私がXM(XMTrading)をメイン口座として使う理由。メリットとデメリットについてまとめました

2018.11.25 じゃんくま

XMグループは2020年5月現在、世界約196ヶ国以上で使用されており、トレーダーの数は350万人を超えています。今回はそんなXMのメリット・デメリットを紹介したいと思います。 XMのメリットについて 約定が1秒以下と非…

XMの無料VPSは時代遅れ?本当に使うべきなのか否か真面目に考えてみた海外FX

XMの無料VPSは時代遅れ?本当に使うべきなのか否か真面目に考えてみた

2018.11.20 じゃんくま

XMでは無料VPSサーバーの契約が可能 以下の条件を満たすことで、無料でVPSが利用可能です。 利用条件、厳しくない? 上記の2条件が片方でも満たない場合、口座からVPSの月額使用料として28$が自動的に引き落とされます…

トレードスタイルに合わせて複数の口座を開設可能!XMで選択可能な口座種類について海外FX

トレードスタイルに合わせて複数の口座を開設可能!XMで選択可能な口座種類について

2018.11.20 じゃんくま

XMでは口座タイプを3種類の中から選択できます。 マイクロとスタンダード/Zero口座の違いは? マイクロ口座は 0.01Lot = 10通貨単位。 つまり通常(0.01Lot = 1,000通貨)の100分の1のサイズ…

XMの3倍マイナススワップを3連発も食らった話海外FX

XMの3倍マイナススワップを3連発も食らった話

2018.11.19 じゃんくま

きっかけはデイリーレポート 普段、自動取引にEAを動かして放置しているのですが メールで送られてくる損益表を見ていたところ気になる箇所がありました。 このようにマイナススワップが3倍の金額で計算されています。 ロット数が…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >
▼ XMの計算機ができました
XM専用証拠金計算ツール

▼ Tradeview 各種リンク集
Tradeview よく使う各種リンクまとめ

運営者について


じゃんくま

サラリーマン投資家です。

<海外FX>
トレードスタイル: 自動売買, デイトレ
利用中のメインブローカー: XM

<株式投資>
毎月積立: バンガードS&P500ETF(VOO)
塩漬け: 米SaaS銘柄

人気の記事

カテゴリー

  • EA・商材レビュー
  • その他
  • 海外FX
  • 海外株式

新着エントリー

  • TradersTrust(TTCM)はどんな海外FX業者? 200%入金ボーナスを現金化する方法について 2020.12.14
  • Visual Strategy Builderを使いプログラム知識不要でEAを作る方法を解説します 2020.11.17
  • 海外FX業者を信頼度、リスク別、目的別に比較レビューしました 2020.10.22
  • XMの取引シグナルは活用できるか?取引シグナルの見方や勝率などを検証しました 2020.10.05
  • TradingViewのカスタムインジケータを利用したデイトレード手法をXMで試してみる
    TradingViewのカスタムインジケータを利用したデイトレード手法をXMで試してみる 2020.08.29
  • TradingViewのメリットとデメリット。実際に試して分かったTradingViewの機能や分析ツールをまとめました
    TradingViewのメリットとデメリット。実際に試して分かったTradingViewの機能や分析ツールをまとめました 2020.08.23
  • Quant AnalyzerのEAポートフォリオ分析、モンテカルロ分析、What if分析を試してレビューしました 2020.08.03
  • 海外FX(XM)で借金のリスクを心配する必要がない理由をまとめました
    FXで借金をしない方法とその理由についてまとめました 2020.07.20
  • MT4スピード注文のメリットと使い方をまとめました【無料ツール】
    MT4スピード注文のメリットと使い方をまとめました【無料ツール】 2020.06.20
  • 【勝率重視】フィボナッチを駆使したトレード手法を紹介します
    【勝率重視】フィボナッチを駆使したトレード手法を紹介します 2020.04.12
  • MT4の5つのフィボナッチツールが気になったので、トレードに利用できるか検証してみました
    MT4の5つのフィボナッチツールが気になったので、トレードに利用できるか検証してみました 2020.04.12
  • トレード日誌(ノート)の書き方をご紹介します
    トレード日誌(ノート)の書き方をご紹介します 2020.04.11
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2021 FX戦記.All Rights Reserved.