FXを始めようと考えている方、そして実際始めた方にとって気になるのは「他の人はFXどんな感じでやっているの?」と言うことかと思います。
何せFXは一人でコツコツと勉強し、市場の流れを読んで行うもの。ある意味孤独なものですよね。
そんな時にオススメなのがFXトレーダーのブログを見ることです。
たくさんの人たちが自分の学んできたことや手法、今の状況などをブログで公開してくれていますので、参考になることも多いかと思います。ブログは生の声の塊なので、書籍などでは分からない情報も得られるかもしれません。
それでは注目の人気ブログから目的別・手法別のオススメまで一気に15個ご紹介します。
目次
おすすめFXブログ一覧
こちらの記事でご紹介するブログは下記のとおりです。紹介部分へのリンクを貼っているので、特に気になるブログがあればクリックして飛んでください。
NO. | ブログタイトル | ジャンル |
---|---|---|
1 | FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ! | 定番人気ブログ |
2 | 為替大好きナースのFXトレードブログ | 定番人気ブログ |
3 | 【海外FX】XM億トレーダー半沢のハイレバFXブログ | 億トレーダー |
4 | FX億トレーダーぶせなブログ | 億トレーダー |
5 | FX投資家・メイの逆張り相場ブログ | 少額スタート |
6 | ダメおやじの全財産をかけた崖っぷちFX日記 | デイトレード |
7 | 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ | デイトレード |
8 | 羊飼いのFXブログ | スイングトレード |
9 | moving average FX Blog〜MAFXB〜移動平均de外国為替取引 | スイングトレード |
10 | milkさんのFX勉強会。 | 勉強会スタイル |
11 | 読みなよ。 | 勉強会スタイル |
12 | FX検証ブログ King | 手法検証 |
13 | FX手法を探求するブログ@FXワークス | 手法検証 |
14 | FXで大損!損失1000万円からの復活ブログ | 大損体験談 |
15 | 海外FXWiki FXや先物の強制ロスカットで最高に大損したトレード | 大損体験談 |
今回は、実践的な手法や今の状況を中心に配信しているブログを選んでご紹介しています。
「もっと基本的な勉強がしたい」「初心者だから解説が中心のブログが読みたい」という方には手前味噌で恐縮ですが、私の海外FX塾の他の記事も是非読んでみてくださいね。
人気FXトレーダーのブログをピックアップ【2選】|迷ったらコレ!
1. FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!
- 特徴:手法多め、初心者~上級者向けまで幅広い。カジュアルで読みやすい
- 運営者:プロニートORZ(おつ)さん
- 開設時期:2013年9月/週に2回程度更新
タイトルの通りプロニートのORZ(おつ)さんが、FXだけで食べていけるようになった手法や、今のトレード状況などを公開されているブログです。(FXに関係ない日常ブログ記事もたま~~にあります)
2013年から続けられているブログだけのことはあって非常に情報が豊富です。情報が豊富なだけでなく、カテゴリ分けされているので目的をもって記事を探すのにも分かりやすいのが素晴らしいですね。
ORZさんが『基礎・初級・中級・上級』の方にそれぞれオススメの記事をまとめられているページもあるので、まずはそちらから読んでいくのも良いかと思います。
TwitterでもORZさんのブログを見ながらFXに挑戦されている方が多数おられますよ。
また、ORZさんご本人もTwitterをされており、記事更新の案内だけでなく、【ORZ的注目相場状況ボヤキ】という相場に対するORZさんのコメントも非常に参考になります。
【真・ORZのFX道場】で10の極意も学べる
ORZさんのブログで外せないのが、この大人気企画【真・ORZのFX道場】。
こちらでは、ORZさん流のFXで稼げるようになるための情報やスキルを10の極意に沿って学ぶことが出来ます。受け身の学びだけでなく、練習問題もありトレード添削までメールでしてもらえるので非常に実践的なのに、なんと無料なんです。
”①極意インプット → ②練習問題 → ③課題に挑戦 → ④ORZの回答(添削)"
引用元:FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!
上記の通り、インプットとアウトプットのバランスが良い構成ですし、ORZさんの添削付きなので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
FX NEET ORZ.chでは動画も見れる
さらになんとORZさんはYoutubeチャンネルも開設されています。学習動画が多数アップされているのでこちらも参考になりますよ。
今一番人気の動画は「第11回 / 【FX】なんとなく使ってた移動平均線を本気で使えるようになりたい人が見る動画」だそうです。
2. 為替大好きナースのFXトレードブログ
- 特徴:取引結果中心、今後の予想と次のご自身の動きも。あっさりめ。
- 運営者:サラさん
- 開設時期:2013年7月/ほぼ毎日更新
先ほどのORZさんは専業トレーダーでしたが、こちらのサラさんは看護師をされている兼業の女性トレーダーです。
日々の取引結果と今後どうしていくかを中心に記録されており、1記事の内容は短め。その分さっと読むことが出来ます。なんとなく会社の同僚にFX仲間がいたらこんな感じで話ができるのかな…というようなイメージですね。
Twitterではブログの更新情報をTweetされてます。
読者からの質問への回答が参考になる
日々の取引のイメージを持つのに、普段の投稿はとても参考になりますが、お勉強という意味で参考になるのが【読者からの質問への回答】です。
カテゴリ分けがほぼされていないので、少し探しづらいのですが、「ブログ内検索」を使えばキーワードで検索することが出来ます。
読者からの質問に答えている記事はタイトルが「質問回答」になっているので、そちらで検索していただくと、ズラっと回答の記事が並びます。
かなり個別の事象などの質問に答えてくれているので、本では見つからなかった、かゆいところに手が届く回答があるかもしれません。
資金・目標から探したい人におすすめ【3選】
せっかくブログを読むのであれば、ご自身の資金レベルや目標などにあったブログを選びましょう。
- 億トレーダーを目指す
- 少額からトライする
こちらの2パターンについてオススメブログを3つご紹介します。
億トレーダー編
3.【海外FX】XM億トレーダー半沢のハイレバFXブログ
- 特徴:テクニカル分析の解説多め。ユーモア交えつつの解説で読みやすい。超初心者向け講座も。
- 運営者:半沢さん
- 開設時期:2018年2月/直近6ヶ月更新なし(Twitter、YouTube更新あり)
半沢さんもORZさんと同じく専業トレーダーです。テクニカル分析にハマってから安定して勝てるようになったとのことで、テクニカル分析についての解説記事が多数あります。
2021年7月現在、半年ほどブログは更新されていませんが、テクニカル分析の記事は大変参考になるかと思います。
チャートを使っての分析方法の一つ。過去の値動きをチャートで表し、そこからトレンドやパターンなどを把握して今後の値動きの動向を予測するチャート分析方法。
タイトルにもある通り、半沢さんはXMトレーディングを使ったハイレバレッジ取引をされていますので、ハイレバレッジに興味がある人に特におすすめです。
資金(元手)以上の金額を運用して取引をすることができるFX特有の仕組み
XMトレーディングについては当ブログでも詳しく解説しています。ぜひこちらの記事もご参照ください。
さて、直近ブログの更新がないと書きましたが、日々の記録は主にTwitterで発信されているようです(取引の所感やその日の予想など)
YouTube動画も数は多くはありませんが、アップされているので動画がお好きな方は見てみてはいかがでしょうか。
4.FX億トレーダーぶせなブログ
- 特徴:メインの更新は日々の記録、アーカイブに手法など。専業を目指す人にオススメ。
- 運営者:ぶせなさん
- 開設時期:2012年11月/週に5回程度更新
ぶせなさんも専業トレーダーですが、専業FXトレーダーになる前の会社勤めの時から先物取引ディーラーなどずっと投資に携わってこられた方です。
特徴はデイトレードおよびスキャルピングが中心ということ。数pipsをコツコツ積み上げて億を稼いだとのことで、そちらについての手法解説記事は読み応え抜群です。
今年2021年2月にはスキャルピングの本も出されているので、記事を読んでぶせなさんのスキャルピング手法を更に勉強したい!と思った方は調べてみてくださいね。
1日に1回もしくは複数回トレードすること。デイトレードの中で最も短いスパンでトレードすることをスキャルピングと言います。逆に、2~10日程度の持ち越しを行うトレード手法はスイングトレード、更に長いスパンで持つ場合はポジショントレードと呼びます。
数十秒や数分など超短期間でトレードすること
少額スタート編
5.FX投資家・メイの逆張り相場ブログ
- 特徴:週次・月次の収支報告の他、手法公開やアンケート結果のまとめもあり。初心者向け。
- 運営者:メイさん
- 開設時期:2015年6月/月に6回程度更新
今は専業トレーダーになられて取引ロットも大きいメイさんですが、当初は副業で小さいロットからスタートされています。
ブログは初心者向けで、さらに少額からスタートしたい人に有益な情報がたくさん。
メイさんのブログで取られたアンケートによると、10万円以下の元手ではじめた人がなんと65%だそうで、(少なくとも読者は)少額スタートの方が多いと分かりますね。
Twitterは日常の呟きとFXの呟きを合わせてされています。
「#FX1万円チャレンジ」で検索してみよう
メイさんのブログでも紹介があるように取引単位の小さいFX会社を使えば少額からFXにトライすることが可能です。
そう言った少額からの取引についてSNSなどで人気のハッシュタグが「#FX1万円チャレンジ」「#FX10万円チャレンジ」などです。
こういったハッシュタグで検索してみると、少額からスタートされている方の生の声が見れますよ。こちらはTwitterの例です。
下記のようにInstagramにもタグはありますが、残念ながら投稿数は少なめなのでTwitterのほうがいいかもしれません。(最新投稿が2020年でした)
トレードスタイルから探したい人におすすめ【4選】
次に、トレードスタイル別で4つご紹介します。
- デイトレード編
- スイングトレード編
デイトレード編
6.ダメおやじの全財産をかけた崖っぷちFX日記
- 特徴:更新頻度が非常に高く、リアルタイムの情報が豊富。初心者より、中級者以上におすすめ。
- 運営者:ダメおやじさん
- 開設時期:2018年5月/ほぼ毎日更新(日により複数回)
お名前が刺激的ですが、中身は真っ当なブログです。(過去にFXにハマりすぎて、仕事をクビになり家族とも別れることになったことからのお名前だそうです・・・)
スマホから見ることを中心に作られているブログなので、出先などにさっと読むのに向いているかと思います。
かなり更新頻度が高く、市場情報やダメおやじさんの読みがほぼ毎日・複数回投稿されるので、すぐにご自身の投資の参考にすることが出来ますね。
ORZさんと同様、勉強会も主宰されており、無料の「ダメおやじのFX勉強会」メルマガ会員になれば、情報がメールで届くほか、本日のトレード戦略も見ることが出来ます。
7.誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
- 特徴:ほぼ週次で市場情報をアップ。まじめなトーンでシンプル。初級者以上向け。
- 運営者:FX大好きママ(しましま)さん
- 開設時期:2006年5月/月に6回程度
転勤族の専業主婦である、FX大好きママ(しましま)さん。場所を選ばないFXの強みを存分に生かされている方ですね。
2006年からと非常に長い期間ブログを運営されており、当初はスワップポイント狙いでしたが、そこからデイトレード中心にシフトされています。スワップポイントの取引の記録を読みたい方はブログの過去記事を中心にご覧下さい。
「交換前の通貨」と「交換後の通貨(保有している通貨)」の政策金利差分によって付与される損益
FX大好きママさんは個人ブログだけでなく、外為オンラインで相場予想記事を連載されています。(著者名:しましま)
外為オンラインでは予想記事のみですがブログを読めばそれ以外の情報も随時更新されていますので、気になる方は両方目を通していただければと思います。
スイング編
8.羊飼いのFXブログ
- 特徴:かなりの高頻度更新で、記事種類も多岐に及び読み応え抜群。インタビュー記事も。
- 運営者:羊飼いさん
- 開設時期:2013年1月/ほぼ毎日更新(日により複数回)
デイトレード中心のブログが多い中、羊飼いさんはある程度の日数保持するスイングトレードについても記事を書かれています。また、スイングトレードで成功している方のインタビュー記事も参考になります。
羊飼いさんは書籍を2冊出されていますが、私のブログでもご紹介している「一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版」は羊飼いさんと月刊マネー誌ザイの共同著書です。ブログを読んで気になった方は書籍もぜひ見てみてください。
本を紹介している記事はコチラです。羊飼いさんの本だけでなく、その他入門者にオススメの情報をまとめて紹介しているのでぜひご参考にどうぞ。
羊飼いさんのTwitterはFXに関するつぶやきから今日のお昼ご飯まで様々で、親しみがわきます。
9.moving average FX Blog〜MAFXB〜移動平均de外国為替取引
- 特徴:かなりの高頻度更新で、記事種類も多岐に及び読み応え抜群。インタビュー記事も。
- 運営者:余弦(よげん)さん⇒日興フロッギーにて紹介記事あり
- 開設時期:2009年4月/ほぼ毎日更新
<基本的なポジションエントリー方針>
基本はレンジ取引。
レンジ下限で買い、レンジ上限で売り。
レンジブレイク時はドテン。騙し対策のストップは常時設定。
足がMAに接触したら反転期待で逆張り。
予想に反してMAを貫通した場合は損切り。
以上チャート・テクニカルに的を絞り、中でも最も単純なMA(Moving Average)とレンジを中心とした分析で情報を発信します。”
引用:Moving Average FX Blog ~MAFXB~ 移動平均 de 外国為替取引
と、エントリー方針が非常に明確なこともあり、日々の相場に対する所感がとてもわかりやすいブログです。さらに相場に影響を与えそうなイベントや見ておくべき指標なども一覧で掲載されているので、情報収集が一気にできます。
メインのブログは上記の通り相場の話なのですが、MAFXBの控室ではコラムを書かれていて、かなり本音のぶっちゃけコラムという感じでとても面白いですよ。
勉強方法から選びたい人におすすめ【6選】
勉強方法として3パターン、6つご紹介します。
- 勉強会スタイル編
- 手法検証編
- 大損体験談編
勉強会スタイル編
10.milkさんのFX勉強会。
- 特徴:milkさんの指導の下、3人の勉強中の方が更新。milkさんのブログより口調が優しく、初心者でも読みやすい。
- 運営者:はじめさん、ぐっぴーさん、seitanさん(指導者 milkさん)
- 開設時期:2020年5月/週に5~6回更新
実は11番目で紹介するmilkさんが主宰されている有料の勉強会に参加されていた3人の方が、milkさんの監修の下FX勉強ブログを書かれています。
「勉強中」と書いていますが、すでにFXで安定した成績を出している3名とのことで、非常に勉強になります。
基本知識というよりは、基本は押さえたうえでのコラム的な内容が多いのですが、基本知識の解説もしながら記事が進むのでどなたでも参考になるのではないでしょうか。
11.読みなよ。
- 特徴:手法、勉強法中心。動画で話している口調のような文面でカジュアル。
- 運営者:milkさん
- 開設時期:不明/月に3回程度
さて、こちらは10番目に紹介したmilkさんのFX勉強会の本家本元milkさんのブログです。正直、やや言い回しがキツイときもありますが、内容は端的ですよ。(キツイのはちょっと…という方は10番目の勉強会ブログをおすすめします)
日々の取引結果などは一切なく、手法や解説だけのブログなので、しっかり勉強したいという方や、FXがうまくいかなくて悩んでいる人で一度他の人の取引内容から目を離した方が良い場合に見てみてはいかがでしょうか。
milkさんはYoutubeもされているので、動画がお好きな方はそちらもどうぞ。
手法検証編
12.FX検証ブログ King
- 特徴:タイトル通りレビュー記事が多く、優しい口調で分かりやすい。初心者~おすすめ。
- 運営者:オガタナオトさん
- 開設時期:2014年4月/月に2回程度
手法検証ブログということでご紹介していますが、こちらのブログは手法以外に本やツールなどの検証=レビュー記事が非常に充実しています。
どんなツールがあるのか分からない、という初心者の方も多いと思います。やみくもに検索するのではなく、このブログを読んでみて気になるツールを検索する、というのは便利かもしれませんね。
13.FX手法を探求するブログ@FXワークス
- 特徴:幅広い手法について記事あり。ご本人独自手法の解説も。初心者~上級者まで。
- 運営者:TOMOZOさん
- 開設時期:2013年12月/直近4カ月更新なし
独自の手法を含め、なんと800を超える手法について記載されているこのブログ。
実際の取引の際には複数の手法を随時組み合わせながらなので、どの手法を使っているのかが理解できないとブログを読んでもチンプンカンプンになりかねません。
こちらは検証の前に手法を探すのに適しており、解説も親切ですよ!直近は更新がないのが残念ですが、過去の手法アーカイブだけでも圧巻です。
大損体験談編
14.FXで大損!損失1000万円からの復活ブログ
- 特徴:大損をしてから立て直しについての記録で、物語のように読める。ある程度知識がある人向け。
- 運営者:お名前なし
- 開設時期:2010年2月/直近1年以上更新なし
直近は年単位で更新がありませんが、損失を出した時の記録が日記として記事になっているので、生々しくて思わず読み込んでしまいます。
こちらの中で一番大きい金額の損失体験談カテゴリーが「【1】1000万円の損失」。2009年のリーマンショック後にドル円が85円を切ったときに出された損失とのことです。
世界的に市場が大荒れしている時期はやはりリスクが高まりますね…。
15.海外FXWiki FXや先物の強制ロスカットで最高に大損したトレード|はるパン@FXニートブロガー
こちらは「海外FX Wiki」編集部さんが運営されているサイトで、はるパンさんが寄稿されている記事です。
なので、大損した体験談は上記のみですが、2回の大損のエピソードはとても恐ろしく、読みごたえ十分です…。
はるパンさんはFXニートブロガーとなっていますが、ブログではなくTwitterを中心に配信されていますので、はるパンさんの情報がもっと知りたい方はTwitterをご覧ください。
FX億トレーダーぶせなブログで紹介したぶせなさんも大損した際の記録と学びを公開されていますので、気になる方はそちらもどうぞ。
損失を出した体験談は、5chなどにもよく投稿されているので、「FX 大損 まとめ」で検索してみると、ブログをしていない人たちの叫びも見ることが出来ます…。
ブログを読んで勉強するメリット・デメリット・リスク
FXトレーダーのブログは、勉強系の内容が中心の方と日々のトレード記録が中心の方がいます。
ある程度基礎知識が入っていないと日々のトレード記録の意味や解説が分からないので、まずは基礎知識を身に着けてから記録系ブログを読むのがオススメです。
では、ブログで勉強するメリットとデメリット、そしてリスクについてご説明します。
メリット
- 様々な手法・ものの見方を知ることができる
- 体験談を知ることで、似た出来事が起こった時の対処を学べる
やはり一番のメリットはこちらでしょう。
書籍などは選りすぐりの情報なので、精度は高い一方、どうしても手法や見方の幅が絞られています。そして、多くの人に読んでもらうために、普遍的な内容になっていることがほとんどなので、細かい体験談や事例はやはりブログの方が強いですね。
また、更新頻度にはよりますが、まさに今の情報を見れるというのもメリットの一つです。
デメリット
一方でデメリットはこちら。
- スタイルに影響を受け過ぎてしまうおそれ
(真似をしても、手法が自分の性格・目標に合っていない可能性もある) - 真似をしても勝てるとは限らない(紹介されている手法が正しい保証はない)
特に、書籍とは違いブログは編集者のような第三者の目が入りません。紹介されている情報は筆者一人の考えですので、精度が高いとは言い切れないケースもあります。
ただこちらのデメリットは意識を変えてみることで、ある程度クリアできると思います。例えば、
- スタイルに影響を受け過ぎてしまうおそれ→自分の性格やメンタル、目標に合わせて検討する
- 真似をしても勝てるとは限らない→デモトレードも活用して実践前に検証してみる
などです。あとは、複数のブログの内容を比較検討することで、ご自身で精度を高めるのがいいでしょう。
デモトレードのやり方については、一例を下記の記事の3番目でご説明しているので参考にどうぞ。
リスク
- 詐欺ツールへの誘導やウイルスサイトの可能性もあるので注意が必要
残念ながら、上記のような詐欺やウイルスなどのリスクはどうしてもつきものです。
特に、「FXに興味がある」=「うまい儲け話に飛びついてくるはず」という感じで、投資関連はどうしても詐欺リスクが高いジャンルです。
最低限の対策として、
- ツールを導入する時は複数サイトで口コミも調べる(Twitterも有効)
- ウイルス対策ソフトをPCに入れておく
こちらを行いましょう。
特に、有償のサービスなどを購入される際は、一つのブログ記事だけで判断するのではなく、複数の情報を調べてから判断しないと詐欺だけでなく、自分に合わないなどの失敗のリスクも高まります。
ブログの場合、アフィリエイトなどで売り上げを稼ぐために良いことしか書いていないケースもあるかもしれません。あえて悪い情報を調べたうえで、納得して導入することが必要です。
今回、オススメブログを15個ご紹介しましたが、残念ながら、紹介したブログの内容がすべて正しくて安全であるとは誰も保証できません。ですので、ご自身でしっかり情報は取捨選択して、複数検討して、自衛しましょう。
その他のSNSも参考に
まとまった情報を見るという面ではブログは便利ですが、「今」の情報を得るにはTwitterなどのSNSも便利です。
ブロガーさんの中にはTwitterは記事更新情報のみという方もいますが、ブログにするほどではない生の情報をTwitterでつぶやいている方も多いので、気になる方やキーワードはフォローしてみても参考になりますよ。
キーワードをフォローする際はハッシュタグ(#)を利用しましょう。途中でご紹介した、#1万円チャレンジもそうです。その他の例として、
- #FX
- #FX初心者
- #ドル円
など色々あります。気になったつぶやきをしている方がつけているハッシュタグをフォローするのもオススメです。
まとめ
- ブログを読むことで様々な手法・ものの見方を知ることができ、体験談や対処法を学べる
- ブログは自分の性格やメンタル、目標に合わせて選ぼう
- ブログの中には、悪質サイトの可能性もあるので注意
自分以外の方のトレードスタイルや取引状況が分かるブログを15個ご紹介してきました。なにか気になるブログはありましたでしょうか?
FXは情報収集が命です。世界経済や市場状況の情報収集、基礎知識の書籍だけでなく、他の方のトレードスタイルも是非情報収集してご自身のFX取引に生かしてくださいね。
今回の記事では様々なブログをご紹介してきましたが、本サイトも初めての方にもわかりやすいように頑張って海外FXを解説しているので、ぜひ他の記事も読んでいただけると嬉しいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。