海外FXについてのトレード情報やブローカー比較、商材検証など。実体験に基づく内容を発信しています

FX戦記

search
  • 【XM専用】FX計算ツール
  • 【XM専用】CFD計算ツール
  • XMのメリットとデメリット
  • 海外FX
    • 初心者必見
    • XM
    • Tradeview
    • Hotforex
    • Tickmill
  • 確定申告
    • XMの確定申告手順
    • 海外FXの確定申告まとめ
menu
  • 【XM専用】FX計算ツール
  • 【XM専用】CFD計算ツール
  • XMのメリットとデメリット
  • 海外FX
    • 初心者必見
    • XM
    • Tradeview
    • Hotforex
    • Tickmill
  • 確定申告
    • XMの確定申告手順
    • 海外FXの確定申告まとめ
キーワードで記事を検索
世界各国の金融ライセンスを徹底解説。海外FX業者のライセンスまとめ海外FX

世界各国の金融ライセンスを徹底解説。海外FX業者のライセンスまとめ

2019.09.23 じゃんくま

海外FX業者の数は年々増えています。日本から撤退するFX業者もあれば、新しく日本に参入する海外FX業者も多く、選択肢の数も多くなっています。 日本の金融ライセンスを保有していないFX業者なので、トラブルが生じても全てトレ…

FX業者の注文処理についてのまとめ海外FX

DD方式とNDD方式の違いとは?FX業者の注文処理についてのまとめ

2019.07.25 じゃんくま

FX業者のホームページや解説サイトを見ていると、「DD、NDD、OTC、STP、ECN…」とアルファベットが連続して出てくることがあります。 このアルファベットは全て「FX業者の注文処理」を示しています。実は、トレーダー…

調べてわかったTitanFX(後編)ブローカーの弱点やデメリットについて海外FX

調べてわかったTitanFX(後編)ブローカーの弱点やデメリットについて

2019.07.24 じゃんくま

この記事は、以下の内容の続きになります↓ ボーナスは一切なし ボーナスを求めるトレーダーにとっては、一番の弱点となります。TitanFXでは極小スプレッドと取引環境に最も力を入れているため、ボーナスやキャンペーンが一切提…

調べてわかったTitanFX(前編)利用するメリットや業者の特徴について海外FX

調べてわかったTitanFX(前編)利用するメリットや業者の特徴について

2019.07.24 じゃんくま

TitanFXは、2014年に誕生した比較的新しい海外FX業者ですが、日本の顧客に対するマーケティングに力を入れていることが特徴で、最近ではXMと並ぶ人気海外FX業者になってきています。 まず第一に「低スプレッド×高約定…

海外FX業者間のアービトラージや両建てはバレてしまうのか?その詳細について海外FX

海外FX業者間のアービトラージや両建てはバレてしまうのか?その詳細について

2019.07.11 じゃんくま

FX業者が嫌がる取引手法について FXの手法には、アービトラージ、スワップアービトラージなど、2つのFX業者のレート差を利用して利益を得る方法があります。 例えば、居業者間の両建てとは「Tradeviewでドル円を買って…

cTraderを使った裁量トレードならTradeviewが最適だと思う理由海外FX

cTraderを使った裁量トレードならTradeviewが一番だと思う理由

2019.06.30 じゃんくま

まず初めに、cTraderって何?という方はこちらの記事をご覧いただければと思います。 cTrader×Tradeviewが良いと思う理由 LPが多いTradeviewは有利 【理由1】 cTraderを利用するトレーダ…

cTraderとは何か?MT4(MT5)にはない魅力を解説します海外FX

cTraderとは何か?MT4にはない魅力を解説します

2019.06.28 じゃんくま

FXの取引プラットフォームとしては長年MT4の人気が高く、ほとんどの海外FX業者もMT4を取引プラットフォームとして採用しています。MT4はカスタマイズ性が非常に優れており、インジケーター・自動売買プログラムを比較的容易…

HotForexを利用するメリットとデメリットについて海外FX

HotForexを利用するメリットとデメリットについて

2019.06.23 じゃんくま

調べてわかった、HotForexの強み 厳しい金融ライセンスを複数取得している ※詳しくはこちらの記事をご覧ください。 ボーナスが豊富に用意されている 海外FXには様々な魅力がありますが、豪華なボーナスもその1つです。H…

ボーナスの仕組みと特徴海外FX

HotForexのボーナスの仕組みとその特徴を徹底調査してみました

2019.06.23 じゃんくま

提供されるボーナスは、口座タイプごとに違っているため、まず最初にHotForexの口座タイプについてご紹介したいと思います。全部で5種類用意されており、それぞれに特長があります。 主に比較検討するのは、マイクロ口座・プレ…

HotForexが信頼できると思う3つの理由海外FX

HotForexが信頼できるブローカーだと思う3つの理由

2019.06.22 じゃんくま

HotForexは2010年から欧州でサービスを開始している、海外では知名度の高いブローカーです。日本ではあまり有名な海外FX業者ではありませんが、結論から言うと、信頼性も高く安心して利用できる海外FX業者といえます。 …

検索で日本語しかヒットしない海外FX業者は大丈夫なのか?新興ブローカーについても調べてみました海外FX

海外FXの詐欺業者はどのようにして見分ければ良いのか?具体例も交えて解説します

2019.05.29 じゃんくま

もし、初めて海外業者を使ったFX取引をしたいと考えた場合、まずは検索エンジン等でブローカーを調べると思います。例えば「海外FX 口座開設」とか、「海外FX 日本」などですね。 ここで検索ヒットした業者を詳しく調べてみると…

海外FX

XMで資金10倍を狙う具体的なトレード手法について解説します

2019.05.23 じゃんくま

海外FXの特徴として、主に「ハイレバレッジ」「ボーナス」「ゼロカットシステム」などがあります。海外FX業者は日本の金融庁の管轄にありませんので、信頼でき、実績のある業者を自己責任で選択しなければなりません。 XMは資金を…

よくあるXMの疑問点3つに答えます海外FX

よくあるXM(XMTrading)の疑問点3つに答えます

2019.05.22 じゃんくま

この記事は、海外FXを利用したことがない、またはXMの口座開設をしてみたいけど今一歩踏み込めない方へ向けた内容となっています。 海外FX業者の選び方や、XMを実際に利用してみて分かったことを解説していきたいと思います。 …

国内のFX業者ではなく海外のFX業者(XM)をおすすめする理由海外FX

国内のFX業者ではなく海外のFX業者(XM)を使うべき理由

2019.05.21 じゃんくま

実際に、国内FXから海外FXへ移ったトレーダーが双方の視点から徹底解説します。 国内FXには潜在的なリスクがある 国内FXトレーダーは、過去に様々な 「~ショック」に見舞われてきたと思います。 この時に、国内で必ずと言っ…

XMなら同じプラットフォーム(MT4/MT5)でCFD取引も可能です海外FX

XMなら同じプラットフォーム(MT4/MT5)でCFD取引も可能です

2019.05.21 じゃんくま

国内では、店頭FX業者がCFDの取引にも参入してFX, CFDともに取引ができるようになってきましたが、XMの場合には一つの証拠金をもとに、同じMT4(MT5)のプラットフォームでFX, CFD, コモディティの一部も同…

【EA検証】MultiLogicShot_EA のフォワードとバックテスト比較EA・商材レビュー

【EA検証】MultiLogicShot_EA のフォワードとバックテスト比較

2019.05.19 じゃんくま

MultiLogicShot_EAとは GogoJungle で販売中の複数通貨ペア対応のデイトレードEAです。 MultiLogicShot_EAでは、朝の勝率が高くなる時間帯に限定してトレードを行います。 また、US…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >
▼ XMの計算機ができました
XM専用証拠金計算ツール
XM専用 CFD計算ツール
▼ Tradeview 各種リンク集
Tradeview よく使う各種リンクまとめ

運営者について


じゃんくま

サラリーマン投資家です。

<海外FX>
トレードスタイル: 自動売買, デイトレ
利用中のメインブローカー: XM

<株式投資>
毎月積立: バンガードS&P500ETF(VOO)
塩漬け: 米SaaS銘柄

人気の記事

カテゴリー

  • EA・商材レビュー
  • その他
  • 海外FX
  • 海外株式

新着エントリー

  • ファンダメンタル分析を活用してFX取引の勝率UPする方法を考えてみる 2021.12.27
  • XMTradingで資金100倍を目指す!金相場のトレード手法まとめ 2021.11.03
  • XM(XMTrading)のWebTraderはトレードに活用できるのか?メリットやデメリット、使い方をまとめました 2021.09.06
  • Quick CloseをXMのMT4で試してみたのでレビューします【超高速決済ツール】 2021.09.02
  • MetaTraderのVPSやMQL5コミュニティのサービスが気になったので実際に検証してみました 2021.06.04
  • Myfxbookの使い方と見方。私の1ヶ月の裁量トレードをMyfxbookで検証してみました 2021.04.25
  • XMでS&P500指数(US500)をトレードする方法を解説します【筆者実践済】
    XMでS&P500指数(US500)をトレードする方法を解説します【筆者実践済】 2021.02.26
  • TickDataSuiteとは?インストールから使い方まで、バックテスト方法をまとめました 2021.02.08
  • TradersTrust(TTCM)はどんな海外FX業者? 200%入金ボーナスを現金化する方法について 2020.12.14
  • Visual Strategy Builderを使いプログラム知識不要でEAを作る方法を解説します 2020.11.17
  • 海外FX業者を信頼度、リスク別、目的別に比較レビューしました 2020.10.22
  • XMの取引シグナルは活用できるか?取引シグナルの見方や勝率などを検証しました 2020.10.05
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2022 FX戦記.All Rights Reserved.